運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

行政のデジタル化進めていく中で、現況届省略化のみではなくて、本当に今、子育てしている世帯が幾ら収入があって、本当はストックもなんですよ、幾ら貯金があって、どういう状況にあるのかということをしっかりと把握した上で、所得と資産の的確な把握を行った上での、本当は、本当に必要な人に対する、すぐ、即のその手当支給とかを考えていかなくちゃいけないんじゃないかと。支援という意味です、これは。

矢田わか子

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

それで、何らか、ぜひ委員長のリーダーシップでこの状況を改善するための方策というのをとっていただきたいと思っているわけでございまして、累次、今、合格をした炉もたしか十六基あると思いますけれども、この審査の蓄積というのも相当進んできたわけでございますので、例えば、これまで蓄積してきた実績を活用して、既に積み上がった前例に沿って、既に積み上がった部分については審査省略化するとか、あるいは、新しい部分について

細田健一

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

プログラムの改変による改造につきましては、その目的に応じて内容が千差万別であることから、その適切性が確保されるかどうかについて、原則としてプログラムごと確認を行う必要がございますが、複数の特定改造同一の組織、体制のもとで実施する場合にあっては、許可に当たり、必ずしも改造のためのプログラムごと申請者の能力、体制適切性を個別に確認する必要はないと考えられますことから、当該許可に係る確認の一部を省略化

奥田哲也

2018-05-15 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また、中小企業者にとって申請手続き事務が大きな負担となっていることに鑑み、その添付書類等省略化するなど、手続き簡素合理化を図るとともに、認定予見可能性を高めるため、市町村による認定判断に当たっての客観的基準等を定めたガイドラインを作成すること。さらに、本特例措置活用促進を図るため、設備導入による雇用増が、労働生産性評価の際に不利にならないよう配慮すること。  

大野元裕

2018-04-13 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

八 申請手続き事務が、厳しい経営環境にある中小企業者にとって大きな負担となっていることに鑑み、先端設備等導入計画認定を受けた市町村と、固定資産税特例措置申請先である市町村同一であるため、その添付書類等省略化するなど、手続き簡素合理化を図ること。また、認定予見可能性を高めるため、市町村による認定判断にあたっての客観的基準等を定めたガイドラインを作成すること。

山崎誠

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

その上で、申しわけございません、今の御質問でございますが、現行の企業立地促進法配慮規定というのは、農地法による処分の迅速化ということでございまして、具体的には、四ヘクタールを超える転用許可の際に地方農政局による事前審査というのがこれまで必要とされていたわけでございますが、これを省略化させることによりまして、手続そのもののスピードアップを図る、こういうのが企業立地法配慮規定でございます。  

鍜治克彦

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

つまり、審査省略化であります。その上、販売上限台数を二千台から五千台にまで引き上げました。二・五倍です。安全性環境基準の緩和がされた上に販売台数がふえた、これは紛れもなく実際に行われたものでありました。  その理由について、国土交通省のホームページにきちんと記載されています。その該当部分を読み上げてください。

畠山和也

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

これまでも食品添加物などでも起きているわけですけれども、例えば国内安全審査を非常に簡略化する、省略化する、そのために例えば外国で行われた安全審査をそれで代替させるということが食品添加物でも行われてきましたけれども、遺伝子組換え食品でもそういう事態が起きる可能性がある。

天笠啓祐

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

納付者利便性向上に関しても、従来から、インターネットを活用した電子申請の推進や納付手続多様化添付書類省略化等を進めてまいりました。政府としては、更なる利便性向上を図るため、年金や税の申請納付手続について、マイナンバー制度も踏まえ、オンライン上で一括的に処理できるサービスの提供等の実現を目指してまいりたいと考えております。  バウチャー制度についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-11-27 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

たばこでありますと、いわゆるタスポなどというカードで認証してやっていくシステムがありますが、先ほどから言っていますように、初めて買う薬じゃなくて、既に服用中の方であれば、こういった手続省略化していくシステムというのがあれば便利なんじゃないかなと思いますが、この辺は検討されていますでしょうか。

河野正美

2013-06-11 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

入院のプロセスを省略化させる仕組みになっているので、病院の関係者や、あるいは地域でさまざまな問題が起こってくるときの解決策の一つとして便宜上つくられてしまっているというふうに思います。ですから、本来的には、精神科医療のあり方、あるいは地域での支援システムそのものを抜本的に変えなくてはいけないというふうに私自身は思っています。

増田一世

2007-03-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、先ほどe―Taxの話が出ましたけれども、これも税理士関与の場合の納税者本人電子署名省略化と進んでおりますので、安心、安全を確保した上で使い勝手のいい方法を考えていきたいと思います。  また、しっかりとフォローアップ、先ほど委員から御指摘がありましたような点につきまして、費用効果の問題も含めてフォローアップは行っていきたいと思っております。

高市早苗

2005-03-09 第162回国会 参議院 憲法調査会 第5号

そのときにおいて、権限機能の、その役割、権限をどこを強めるかという話が出ているんですが、一方、これは、これまでの機能にオンすることではなくて、むしろ参議院が弱めるところ、やらないことを明確にすることも一方で必要ではないかなというふうに思いますので、予算なり、全会一致で出た案件につきましては簡略化省略化あるいは極端に言えばなくてもいいんじゃないかということも含めて、今後考えるべきではないかなというふうに

若林秀樹

2004-11-25 第161回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

市町村での被害の査定をして、そして提出をする、そして関係省庁においてこれもまた同じような評価をしていくということによって決まってくるわけなんですけれども、これ、でき得ることならば、何か手続省略化して、例えば航空写真なんか見ても明らかにもう激甚災害指定を受けてしかるべきだというとき、何らかのこの手続省略化して、簡素化して、指定を急ぐことができるような仕組みを作ることができないのかどうか、この点についての

末松信介

2003-03-26 第156回国会 参議院 総務委員会 第7号

したがって、例えば、私どもが今回提案させていただいたのは、やはり自書申請して、自書で交付申請してまた次と、何回も手続があるものですから、例えば選挙管理委員会障害程度認定を行う自治体当局が連携して、この郵便投票の対象となる障害者に対して今の郵便投票証明書用紙交付申請手続、こんなところの、どうこれを省略化させるかというようなことはこれは少し検討していただきたいと、こう思いますし、それをやらないと

木庭健太郎

1999-04-27 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

これは、国民年金千三百九十一万人、厚生年金千二百六十万人、共済組合三百四十二万人等々のこういう現況確認事務省略化された場合、三千四十二万時間の時間が節約をされ、合計四千九百五十九万時間の時間的節約ができる、そういう根拠のもとに費用効果が出されているわけでしょう、その当時は。  

春名直章